人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田舎で働く美容師の日記



全国5番目の規模の河内大塚山古墳は未完? 初の立ち入り調査(産経新聞)

 宮内庁が「大塚陵墓参考地」として管理し、全国で5番目の規模を誇る巨大前方後円墳、河内大塚山古墳(全長335メートル、大阪府松原市・羽曳野市)で18日、日本考古学協会などの研究者らが墳丘への初の立ち入り調査を行い、前方部が平坦(へいたん)だったことが分かった。通常の古墳の前方部は山のように盛り上がっていることから、古墳が未完成で被葬者が納められていない可能性が浮上し、新たな謎となった。

 河内大塚山古墳は、これまでの宮内庁の測量調査で、後円部(高さ20メートル)に比べて前方部(高さ5メートル)が極端に低いとされているが、詳細は不明だった。立ち入り調査では、研究者は墳丘外縁部を歩いて全体の形状などを観察。その結果、前方部は後円部のような盛り土がほとんどなく、平坦だったことが判明した。

 古墳は中世に城として利用されたと伝えられ、築城の際に前方部が平坦に整地されたとの見方もあったが、研究者からは「大量の土を移動させた痕跡も見当たらない」との意見が出され、前方部が未完成のまま造営工事が終了するという、巨大古墳では極めて異例な状況だった可能性が浮かび上がった。その一方、古墳の築造時期などに結びつく遺物などは見つからなかったという。

 天皇陵や陵墓参考地については、宮内庁関係者以外は原則として墳丘に入ることができないが、平成20年から研究者らを対象に立ち入り調査が認められ、これまでに神功(じんぐう)皇后陵(奈良市)などで実施された。

【関連記事】
大阪・梅田北ヤード開発に影響? 貨物駅機能移転先で遺跡調査
「建国」の名曲で国民意識を回復
赤色ベンガラ塗り?鉄の矢尻が出土 竹製さやも 熊本
高松塚古墳壁画の劣化、文化庁の無策が原因
古墳から見つかった鏡が照らす“卑弥呼の政権戦略”

<紀子さま>結核予防講習会開講式に出席(毎日新聞)
高速道路無料化、公共交通に打撃は早計馬淵副大臣(レスポンス)
<自民党>予算委員長の解任決議案を提出(毎日新聞)
<国家戦略室>予算監視チームを各省に設置要請(毎日新聞)
五輪スピード 高木選手「空回り」 岡崎選手「次」に意欲(毎日新聞)
by l35mapjhzt | 2010-02-20 16:37
<< <殺人>男性刺殺される…知人の... <宝くじ>グリーンジャンボ、全... >>


美容師の平凡日記(記録用)

by l35mapjhzt